カテゴリー: もみじの仲間たち 2014年3月30日
カテゴリー: 未分類 2014年3月27日
早く暖かい春が来てほしいものですね・・・(+o+)
日課の朝散歩で、いつも行く公園の木にちいさなつぼみを見つけました。
鮮やかなピンク色が顔を出しています。
ゆっくりゆっくり春が来ているんですね。
日が照ると朝でもポカポカします。
太陽を浴びてうれしそうなたんばです。
今週は暖かくなったり、雨が降ったりこの気温差のせいか体調を崩すワンちゃん猫ちゃんが多いような気がします。
異変に早く気付くためにも、日々の様子をしっかり把握してあげることが重要ですね。
ちなみに、たんばの排便は1日2回。だいごは2~3回。
とうふは2日に1回ど~んとたっぷり。
今朝はどーんと出したのですっきりした表情のおじいちゃまです
えつこは常に食べては出しているので把握しきれません(笑)そのかわり大きさは大豆サイズと把握しています。
という様に、簡単なところからその子のパターンを知っておくといいと思います
おかしいな・・と感じたら早めにご相談ください
カテゴリー: もみじの仲間たち 2014年3月22日
えつこが手術をしてはや1週間と少し・・・
ついに、ついに抜糸の許可がおりました!
えつこの傷をつなぎ合わせてくれていた糸達が1本、また1本と切られていくのを
えつこは私に抱かれながらじーっと待っていました
彼女は何を考えていたんでしょう。
触られることにいつのまにか慣れてくれたので、「抱っこしてもらったわ~♪」なんて想ってくれていたらうれしいのですが、抜糸の途中で「激しいキック&必殺爪でガリッ」をお見舞いしてくれたので違うと思います。
でも、処置中のえつこの表情、怒ってはいません(むしろかわいい顔してます)
傷周りの毛も生えてきてきれいに治っています
こんなふうに抱っこされても怒らなくなりました
明日はついにエリザベスカラーとお別れの日です。
天気予報も快晴!カラーにサヨナラしたあとはウッドデッキで思いっきり遊ばせてあげたいと思います。
その様子はまたアップしますのでお楽しみにm(__)m
カテゴリー: もみじの仲間たち 2014年3月20日
カテゴリー: もみじの仲間たち 2014年3月19日
えつこです。エリザベスカラーの達人になりました。
はじめはこんな邪魔もん!許さあ~ん!と怒り爆発ストライキしていましたが
彼女は冷静に考えて気付いたようです。
これがあっても生活に支障は無いと・・・
あんなにプギプギ怒っていたえつこが今日は↓こんな顔で撫でられています
なんて安らかな表情でしょう
怒っていた三角目も、元のまんまる目に戻っています(この微妙な違いはウサギを飼っている人にしかわからないかもしれません(^^ゞ)
現在、ペレットもりもり、何でももりもり、以前のえつこに戻りました!
エリザベスカラーのボタンがガムテープに変わっているのはご本人のしわざです(笑)
カラーが何かに引っかかっていようと、平気で寝てしまうくらい気にしなくなりました。
手術した傷は、まったくもって問題なく、院長に合格いただきました(^^♪
えつこの怒りボイスに過剰に反応して(心配して?)いたたんばも落ち着いたえつこに安心していることでしょう