2014年4月

 

病院の動物達は、人との関わりは多いのですが外部との関わりはどうしても少なくなってしまいます。

だからといって、仕方ないね・・・とあきらめてはいけません!

このまま刺激の少ない生活では老いはすぐそこに来てしまいます・・・

 

スタッフAはどうやってこの子たちの暮らしを豊かにしようかと日々考えた末、

100円均一というパラダイスに向かうことにしました!

 

アミを数枚とそれをつなぐジョイントを購入し、完成したのがお手軽フェンス。

サイズや形は自由自在にできるすぐれもの!軽いので持ち運びも苦じゃありません。

 

 

DSCN7735

 

お天気のいい日、さっそく長老様が外に出たいというので、病院のウッドデッキに設置。

網目から外の世界を観察し、満足したのかお部屋へ帰って行きました。

 

 

DSCN7734

 

雨の日にはえつこの室内運動場としても使えてえつこもうれしそうです!

 

DSCN7736

 

20日はみんなが待ちに待った、とうふくんの19回目のお誕生日でした!!

こんなに元気に19歳を迎えられるとは思ってもいませんでしたが、パワフルおじいちゃんのままその日を迎えられました!!

DSCN7717

せっかくなので記念撮影!と院長のご主人をつかまえて病院の前で勢揃いしてみたもののポーズもままならない状態(+o+)・・・

DSCN7708     DSCN7710

 

ピチピチの若者がいませんので、写真は小さめに載せています^_^;

このブログの主役はとうふくんですのでご勘弁くださいm(__)m

 

DSCN7715

おじいちゃん、これからも一日ずつゆっくりゆっくり過ごしていきましょう。

 

1年後、またみんなで20歳の記念撮影ができますように・・・

 

 

 

 

 

 

院長 水野です。

フィラリア予防がスタートしています。

久しぶりに会うワンちゃんたちも多いです!

1年ぶりに会って元気そうな様子をみるとうれしくなりますね(^^♪

 

 

毎度おなじみ、当院の長老様。とうふくん。

実は今月20日がお誕生日です。19歳を迎えます

ここ数カ月、年齢を逆戻りしているんじゃないだろうかと思わせるほど元気で

いつもじい~っと寝ていたおじいちゃんが駆け足できるようになったほどです

この歳で体重が増えました。よく食べよく寝てよく動く。最強老猫です。

 

やっぱりお誕生日は心も体も気持ち良く迎えたいな~というわけで

シャンプーしてシャレオツに襟をつけてみました!

 

DSCN7605

 

猫ちゃんはシャンプーを苦手とする子が多い中、とうふは気持ちよさそうにゴロゴロのどを鳴らしているんです。

めずらしい猫です(^^ゞ

これからもますますパワーアップしそうな気配です(笑)